人工知能と親しくなるブログ

人工知能に関するトピックを取り上げるブログです

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

誰でもわかるStable Diffusion その4:U-Net

前の記事で、Stable Diffusionには「U-Net」と呼ばれる仕組みが使われると説明しました。 hoshikat.hatenablog.com 今回はそのU-Netについての概要です。 U-Netの構造 INパート MIDパート OUTパート スキップコネクション:データを遠くに渡す Stable Diffus…

誰でもわかるStable Diffusion その3:AIお絵描きは問題?

AIお絵描きが普及すると、誰でも簡単に絵が描けるようになります。Stable Diffusionの力を借りるだけで、プロ顔負けのイラストや写真のような画像も簡単に生み出せます。 夢のような技術ですが、問題もあります。ここではその問題を見てみましょう 1.AIは…

誰でもわかるStable Diffusion その2:利用法

お絵描きAIであるStable Diffusionは現在誰でも無料で使えます。 ここでは、どうすればStable Diffusionを利用できるかを紹介します。 1.Web上のサービスを使う(難易度:★☆☆☆) 2.Stable Diffusionアプリをインストールする(難易度:★★☆☆) 3.*おすすめ*…

機械学習で使われる「サンプル」「バッチ」「ステップ」「イテレーション」「エポック」って何?

ニューラルネットワークが大流行の昨今、機械学習について調べるとよく「サンプル」「バッチ」「ステップ」「イテレーション」「エポック」という言葉ができてきます。 どれもニューラルネットワークに送るデータの単位ですが、分かりにくいのでひとつづつ意…

誰でもわかるStable Diffusion その1:しくみ

">誰でもというか、自分のために書いてます。 "> Stable Diffusionとは Diffusionモデル: Stable Diffusionの心臓部 Text Encoder: 指定された言葉を理解し、絵のデザインを決める 言葉を理解する 言葉から絵のデザインを決める Latent Space:データを圧…